ダイソーコスメUrglamブルーミングアイカラーパレット02使い方

コスメ

こんにちは。ひとえのとえちゃんです。
Urgramブルーミングアイカラーパレット02を購入して、私なりの使い方を思いついたので、共有いたします。
買ったけど使い方がわからない、興味あるけど、怖くて手が出せない・・・といった方に読んでいただきたいなと思います。

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

そもそもUrglamって何?

「Urglam」とは、100均ショップ、ダイソーの中でのコスメブランドです。CCクリームからアイシャドウ、リップまでUrgramから発売されています。ユーチューバーが、よく100均メイクをする時に使用されていることが多い商品です。
↓の画像は、私が購入した、ブルーミングアイカラーパレット02になります。

ドメインバックオーダー

ブルーミングアイカラーパレットが凄いと話題に

ブルーミングアイカラーパレットの何が凄いかって、100円なのに、発色が良く、捨て色がないことです。
2020年7月現在、ブルーミングアイカラーパレットは、3種類出ておりまして、どのパレットもテクスチャーが異なっています。

中でも私の持っている02は、全体的に赤味を帯びたアイシャドウが多いのが特徴的です。

お名前.com

ブルーミングアイカラーパレット02はどんなパレットなの?

全体的に、ラメの入ったパレットになっています。(ラメの入っていないものは、③と⑨です。)
また、薄い色(⑤や④)は指にとって広く塗ると色がつきにくいですが、筆やアイシャドウチップにとると、発色してくれます。

個人的な考えに基づいていますが、いろんな視点でそれぞれのアイシャドウを分類してみます。

まず、色の分類を大まかにすると、
赤系①③
赤(オレンジ寄り)②
ブラウン系⑥⑦⑧⑨
ブラウン(オレンジ寄り)④
白系⑤

次に、濃淡で分類してみます。
薄い⑤
中間(②メインカラー可)④
メインカラー(アイシャドウの主なカラー)①⑥⑧
濃い③⑦⑨

次に、ラメの感じで分類してみます。
シマー(チラチラ光る、ツヤ感のあるラメ)+大粒ラメ少し⑤⑧
シマー、しっとり⑥
ラメ入り①②④⑦
マット(ラメがないこと)③⑨

まとめとして、どのパレットも、色、質感が違っていました。
が、マットは濃い色、それ以外はラメや光沢があるといった印象を持ちました。

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

9色もあるけどどうやって使うのか?

オフィスメイク(落ち着いたトーン)におすすめなのが、

④ベースカラー(アイホール全体に)
⑥メインのカラー(目を開いて少し見えるくらいに)
⑦締め色(アイライナーの導線に)

という塗り方でもアリなんじゃないかと思ったのです。

ここで、私の持っているエクセルのスキニーリッチシャドウSR02と比較してみましょう。

エクセル スキニーリッチシャドウ SR 02 リアルブラウン(1コ入)【エクセル(excel)】価格:1,650円
(2020/7/16 19:49時点)

少し色合いが似ていると思いませんか?私の持っていたSR02が、全体的に黄身を帯ているパレットであるのがよりわかりやすいと思います。
もちろん、エクセルのアイシャドウの方が全体的に、一番薄い色と一番濃い色の発色がはっきりしています。

特に、エクセルの③とユアグラムの⑥の質感が似ていると思いました。

ただ、こう比べると、グラデーションのやりやすさ、色の伸びの良さを比べると、圧倒的にエクセルの方が使いやすいです。

私は、赤み系のアイシャドウは、このパレットしか持っていないため、メイクを研究していく上で、必要だと思った時にこのパレットを使ってみたりします。

個人的には、購入したからには、底が見えるくらい使いたいと思います・・・!

光沢のあるツルツル肌へ『BSS脱毛』エルセーヌ

結局この商品はオススメできるの?

お金のない学生さん、メイクにお金をかけたくない方にオススメします。
ラメが苦手な方、薄い色の微妙なニュアンスを楽しみたい方にはオススメしません。
全体的に、ラメが乗っていたので、ラメじゃなくても良いかなとは思いました笑
個人的には、人に会わない休日や、メイクの練習がしたい時、使いたいなーと思いました。挑戦したことがない色に、100円で挑戦できるのが魅力的なのではないでしょうか。
ただ、お金に余裕のある方は、こちらを購入するのは、オススメしません。1000円、2000円ぐらいお金がかけれるなら、これとは違うものを買うことをオススメします。というのも、アイシャドウってなかなか減らないので、100円で妥協しない方がいいと思うからです。

余談ですが、私が、初めて100円以上のアイシャドウを買ったのが、先ほども出た、エクセルのスキニーリッチシャドウSR02です。エクセルのアイシャドウはどれも使いやすい色ばかりで、4色全部使えば、簡単に目元にグラデーションができるので、オススメです。

エクセル スキニーリッチシャドウ SR 02 リアルブラウン(1コ入)【エクセル(excel)】価格:1,650円
(2020/7/16 19:49時点)

他にも、同じシリーズで、SR03、SR06も人気ですので、見てみてください^^↓


エクセル スキニーリッチシャドウ SR 03 ロイヤルブラウン(1コ入)【エクセル(excel)】
価格:1,650円
(2020/7/16 19:52時点)
エクセル スキニーリッチシャドウ SR06 センシュアルブラウン(1コ入)【エクセル(excel)】
価格:1,650円
(2020/7/16 19:58時点)

画像引用元:エクセル公式ホームページhttps://noevirgroup.jp/excel/g/g48807/

コメント

タイトルとURLをコピーしました